りんどう経営研究会
- りんどう経営研究会では現在会員を募集しております。お気軽に東春信用金庫各店にお問合せ下さい。
過去の活動一覧
- 第120回定例勉強会
- 日時 : 令和6年12月6日(金)
- 講師 : スポーツコメンテーター・野球解説者 山本 昌 氏
- テーマ : 『今の自分が未来の自分を創る』
- 場所 : 名古屋クレストンホテル
- 勉強会の様子
- 第119回定例勉強会
- 日時 : 令和6年9月11日(水)
- 講師 : 通天閣観光株式会社 代表取締役会長 西上 雅章 氏
- テーマ : 『通天閣泣き笑い物語』
- 場所 : とうしゅんホール 2階
- 勉強会の様子
- 第118回定例勉強会
- 日時 : 令和6年6月12日(水)
- 講師 : 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA) 主任研究開発員 東 伸幸 氏
- テーマ : 『失敗は成功のもと!』
- 場所 : とうしゅんホール 2階
- 勉強会の様子
- 第117回定例勉強会
- 日時 : 令和6年2月22日(木)
- 講師 : 浅野撚糸株式会社 代表取締役社長 浅野 雅己 氏
- テーマ : 『この泥あればこそ咲け蓮の花』~世界一の撚糸屋を目指して~
- 場所 : 名鉄小牧ホテル 3階 ≪小牧コミュニティーホール≫
- 勉強会の様子
- 第116回定例勉強会
- 日時 : 令和5年12月1日(金)
- 講師 : お笑いタレント 山田 邦子 氏
- テーマ : 『笑顔で行こう!』
- 場所 : 名古屋クレストンホテル
- 勉強会の様子
- 第115回定例勉強会
- 日時 : 令和5年9月13日(水)
- 講師 : 商品ジャーナリスト、元・日経トレンディ編集長 北村 森 氏
- テーマ : 『地方発“ヒット商品”の作り方』
- 場所 : とうしゅんホール
- 勉強会の様子
- 第114回定例勉強会
- 日時 : 令和5年6月14日(水)
- 講師 : 静岡大学名誉教授 文学博士 小和田 哲男 氏
- テーマ : 『信長・秀吉・家康に学ぶ経営戦略』
- 場所 : とうしゅんホール
- 勉強会の様子
- 第113回定例勉強会(第30期定期総会)
- 日時 : 令和5年2月17日(金)
- 講師 : 軍事アナリスト 小川 和久 氏
- テーマ : 『国際水準から見た日本の危機管理』 『日本の危機管理は万全か』
-
場所 :
名鉄小牧ホテル 3階 【小牧コミュニティーホール】
※今回の勉強会においても、参加形態の多様化を図りたく会場視聴とWEB視聴のハイブリットによる開催となりました。
- 勉強会の様子
- 第112回定例勉強会
- 日時 : 令和4年12月2日(金)
- 講師 : 芸人・IT会社役員 厚切りジェイソン 氏
- テーマ : 『Why?ジャパニーズ・ビジネスパーソン!!』
-
場所 :
名古屋クレストンホテル
※今回の勉強会においても、参加形態の多様化を図りたく会場視聴とWEB視聴のハイブリットによる開催となりました。
- 勉強会の様子
- 30周年記念行事
- 日時 : 令和4年10月22日(土)
-
第一部:
観 劇 「劇団四季『キャッツ』」
集合場所:名古屋四季劇場
開場:12:30 開演:13:00 上映時間:約2時間40分 -
第二部:
記念パーティー
会場:ヒルトン名古屋 4階 竹の間
開催時間:16:30~18:30
記念パーティーの様子
- 第111回定例勉強会
- 日時 : 令和4年6月8日(水)
- 講師 : お笑い芸人 千原 せいじ 氏
- テーマ : 『コミュニケーションは取ったもん勝ち!』
-
場所 :
とうしゅんホール
※今回の勉強会においても、参加形態の多様化を図りたく会場視聴とWeb視聴の
ハイブリットによる開催となりました。
- 勉強会の様子
- 第110回定例勉強会
- 日時 : 令和3年12月3日(金)
- 講師 : スポーツクラブ内村・体操コーチ・内村航平選手の母 内村 周子 氏
-
テーマ :
『夢を追い続けて・・・諦めない!
ポジティブに!いつも元気なその秘訣』 -
場所 :
とうしゅんホール
※今回の勉強会においても、参加形態の多様化を図りたく会場視聴とWeb視聴の
ハイブリットによる開催となりました。
- 勉強会の様子
- 第109回定例勉強会
- 日時 : 令和3年9月8日(水)
- 講師 : 株式会社 マルワ 代表取締役社長 鳥原 久資 氏
-
テーマ :
『2030年も元気な組織であるために
~SDGsが創る 企業のみらいの創造~』 -
場所 :
とうしゅんホール
※緊急事態宣言のため、第108回と同様に当庫からのライブ配信による開催となりました。
- 勉強会の様子
- 第108回定例勉強会
- 日時 : 令和3年6月9日(水)
- 講師 : 株式会社 寿商店 常務取締役 森 朝奈 氏
-
テーマ :
『これからのファミリービジネスの発展のために』
~自らが決める事業承継~ -
場所 :
とうしゅんホール
※今回は緊急事態宣言のため当庫からのライブ配信による開催としました。
- 勉強会の様子
- 第107回定例勉強会(第27期定期総会)
- 日時 : 令和2年2月21日(金)
- 講師 : 久野金属工業 株式会社 取締役副社長 久野 功雄 氏
-
テーマ :
『IoT GO が起こす 生産性革命』
-町工場でも すぐ実践できる IT+IoT 導入事例- - 場所 : とうしゅんホール・名鉄小牧ホテル
- 総会の様子
- 勉強会の様子(総会終了後)
- 懇親会の様子
- 第106回定例勉強会
- 日時 : 令和元年12月6日(金)
-
講師 :
国際ジャーナリスト・ミュージシャン・コメンテーター
モーリー・ロバートソン 氏 -
テーマ :
『今、世界で、日本で何が起きているのか?』
~メディアでは伝えきれない本当のこと~ - 場所 : 名古屋クレストンホテル
- 勉強会の様子
- 勉強会の様子
- 懇親会の様子
- 第105回定例勉強会
- 日時 : 令和元年9月11日(水)
- 講師 : 元 日清食品ホールディングス(株) 知的財産部長 加藤 正樹 氏
- テーマ : 『20世紀の大発明 ~インスタントラーメン誕生秘話~』
- 場所 : とうしゅんホール
- 勉強会の様子
- 第104回定例勉強会
- 日時 : 令和元年6月13日(木)
- 講師 : 幸南食糧株式会社 取締役会長、「川塾」代表 川西 修 氏
- テーマ : 『やる気を出せという時代ではなく、やる気を落とさない職場の作り方』
- 場所 : とうしゅんホール
- 勉強会の様子
- 第103回定例勉強会(第26期定期総会)
- 日時 : 平成31年2月15日(金)
- 講師 : 将棋棋士・日本将棋連盟非常勤理事 杉本 昌隆 氏
- テーマ : 『師匠が語る、藤井聡太という才能』
- 場所 : とうしゅんホール・小牧コミュニティホール
- 総会の様子
- 勉強会の様子(総会終了後)
- 懇親会の様子
- 第102回定例勉強会
- 日時 : 平成30年11月30日(金)
- 講師 : タレント・元プロビーチバレー選手 浅尾 美和 氏
- テーマ : 『挑戦することの大切さ』
- 場所 : 名古屋クレストンホテル
- 勉強会の様子
- 勉強会の様子
- 懇親会の様子
- 第101回定例勉強会
- 日時 : 平成30年9月12日(水)
- 講師 : ディズニーランド伝説のトレーナー 町丸 義之 氏
- テーマ : 『ミッキーマウスに頼らない本物の指導力』
- 場所 : とうしゅんホール
- 勉強会の様子
- 第100回定例勉強会
- 日時 : 平成30年6月13日(水)
- 講師 : 福岡市 元小学校教諭 香葉村 真由美 氏
- テーマ : 『子ども達の命から教えてもらったこと』
- 場所 : とうしゅんホール
- 勉強会の様子
- 第99回定例勉強会(第25期定期総会)
- 日時 : 平成30年2月9日(金)
- 講師 : 人間性脳科学研究所 所長 澤口 俊之 氏
- テーマ : 『企業・組織の指導者が伸ばすべき脳力』
- 場所 : とうしゅんホール・小牧コミュニティホール
- 総会の様子
- 勉強会の様子(総会終了後)
- 懇親会の様子
- 第98回定例勉強会
- 日時 : 平成29年12月1日(金)
- 講師 : 元衆議院議員 東国原 英夫 氏
- テーマ : 『ピンチをチャンスに!』
- 場所 : 名古屋クレストンホテル
- 勉強会の様子
- 勉強会の様子
- 懇親会の様子
- りんどう経営研究会 25周年記念行事
- 日時 : 平成29年10月21日(土)
- 第一部 : 劇団四季『リトルマーメイド』
- 第二部 : ヒルトン名古屋『記念パーティー』
- 名古屋四季劇場
- 会長の挨拶
- パーティーの様子
- 第97回定例勉強会
- 日時 : 平成29年6月14日(水)
-
講師 :
三井住友アセットマネジメント
理事・チーフエコノミスト
宅森 昭吉 氏 -
テーマ :
『トランプ政権と身近なデータからみた日本経済
~どうなる?トランプ政権下での国内景気~』 - 場所 : とうしゅんホール
- 勉強会の様子
- 第96回定例勉強会 (第24期定期総会)
- 日時 : 平成29年2月10日(金)
-
講師 :
コミュニケーションデザイナー
井上 敬一 氏 - テーマ : 『伝説のホストが語る人材育成術オンナが口説けずに部下が口説けるか!!』
- 場所 : とうしゅんホール ・ 小牧コミュニティホール
- 総会の様子
- 講演会の様子(総会終了後)
- 懇親会の様子
- 第95回定例勉強会
- 日時 : 平成28年12月2日(金)
-
講師 :
コミュニケーションデザイナー
元衆議院議員 杉村 太蔵 氏 - テーマ : 『バカは活きる』~爆笑!プライドを捨てた男の人生
- 場所 : 名古屋クレストンホテル
- 総会の様子
- 講演会の様子(総会終了後)
- 懇親会の様子
- 第94回定例勉強会
- 日時 : 平成28年9月14日(水)
-
講師 :
フリーアナウンサー・気象予報士
橋本 美穂 氏 - テーマ : 『笑顔と言葉のコミュニケーション』
- 場所 : とうしゅんホール
- 勉強会の様子
- 第93回定例勉強会
- 日時 : 平成28年6月15日(水)
-
講師 :
マナー講師・パーソナルスタイリスト
福山 真由美 氏 - テーマ : 「 生き残る企業のための心を掴んで離さない一流リーダーとは 」
- 場所 : とうしゅんホール
- 勉強会の様子
- 第92回定例勉強会 (第23期定期総会)
- 日時 : 平成28年2月5日(金)
-
講師 :
豊田生産コンサルティング株式会社
代表取締役 青木 幹晴 氏 - テーマ : 「 誰も語らなかったトヨタ生産方式 驚崿の全体像 」
- 場所 : とうしゅんホール 小牧コミュニティーホール
- 総会の様子
- 講演会の様子(総会終了後)
- 懇親会の様子(講演会終了後)
- 第91回定例勉強会
- 日時 : 平成27年12月4日(金)
-
講師 :
海洋冒険家
白石 康次郎 氏 - テーマ : 「 挑戦を続けること ~これからのビジョンの話をしよう~ 」
- 場所 : 名古屋クレストンホテル
- 勉強会の様子
- 懇親会の様子(勉強会終了後)
- 勉強会の様子
- 第90回定例勉強会
- 日時 : 平成27年9月2日(水)
-
講師 :
健康体操インストラクター・まちおこしダンスアドバイザー
矢伏 真理 氏 - テーマ : 「あなたの心グセをチェック ~心と体の健康~」
- 場所 : とうしゅんホール
- 勉強会の様子
- 第89回定例勉強会
- 日時 : 平成27年6月10日(水)
-
講師 :
新規事業アドバイザー
高島 健一 氏 - テーマ : 「成熟化社会のヒット商品・ヒット企画」
- 場所 : とうしゅんホール
- 勉強会の様子
- 第88回定例勉強会(第22期定期総会)
- 日時 : 平成27年2月6日(金)
-
講師 :
僧侶・アナウンサー
川村 妙慶 氏 - テーマ : 「100倍楽しくなる仕事と人生」
- 場所 : とうしゅんホール 小牧コミュニティーホール
- 総会の様子
- 講演会の様子(総会終了後)
- 懇親会の様子(講演会終了後)
- 第87回定例勉強会
- 日時 : 平成26年12月5日(金)
-
講師 :
錦見鋳造株式会社 代表取締役社長
錦見 泰郎 氏 - テーマ : 「魔法のフライパンに学べ!~売れ続けるオンリーワン商品のつくりかた~」
- 場所 : 名古屋クレストンホテル
- 勉強会の様子
- 懇親会の様子(勉強会終了後)
- 懇親会の様子(勉強会終了後)
- 第86回定例勉強会
- 日時 : 平成26年9月3日(水)
-
講師 :
㈱タニタ 前代表取締役社長
谷田 大輔 氏 - テーマ : 「変革の瞬間 ~赤字会社を世界№1に」
- 場所 : グリーンパレス春日井
- 勉強会の様子
- 勉強会の様子
- 勉強会の様子
- 第85回定例勉強会
- 日時 : 平成26年6月6日(金)
-
講師 :
徳川宗家 第一九代
徳川 家広 氏 - テーマ : 「400年の時を経て~関ヶ原の真実~」
- 場所 : 小牧勤労センター
- 勉強会の様子
- 勉強会の様子
- 勉強会の様子
- 第84回定例勉強会 (第21期総会)
- 日時 : 平成26年2月14日(金)
-
講師 :
㈲インフィニティ 代表取締役
マーケティングライター/世代・トレンド評論家
牛窪 恵 氏 - テーマ : 「最新!ヒットキーワードから読み解く男女の消費傾向とビジネスチャンス」
- 場所 : 小牧コミュニティホール
- 総会の様子
- 講演会の様子
- 懇親会の様子
- 第83回定例勉強会
- 日時 : 平成25年12月6日(金)
-
講師 :
㈲プレジャー企画 代表取締役会長
NPO法人 日本ホスピタル・クラウン協会 理事長
大棟 耕介 氏 - テーマ : 『笑い』が組織・社内環境を変える
- 場所 : 名古屋クレストンホテル
- 勉強会の様子
- 第82回定例勉強会
- 日時 : 平成25年9月4日(水)
-
講師 :
㈲産業情報化新聞社 代表取締役
日本一明るい経済新聞編集長
竹原 信夫 氏 - テーマ : 『元気な中小企業の秘密はこれだ』 ~あいうえお経営~
- 場所 : グリーンパレス春日井
- 勉強会の様子
- 第81回定例勉強会
- 日時 : 平成25年6月14日(金)
-
講師 :
オリックス・バッファローズ 執行役員 球団本部長補佐
瀬戸山 隆三 氏 - テーマ : 「こうして組織を蘇らせた」
- 場所 : グリーンパレス春日井
- 勉強会の様子
- 勉強会の様子
- 第80回定例勉強会(第20期総会)
- 日時 : 平成25年2月8日(金)
-
講師 :
株式会社カンドゥージャパン 代表取締役
越 純一郎 氏 - テーマ : 「勝つべくして勝つ経営」
- 場所 : 小牧コミュニティーホール
- 総会の様子
- 勉強会の様子
- 第79回定例勉強会
- 日時 : 平成24年12月7日(金)
-
講師 :
元宝塚歌劇団 宙組 華凛もゆる
堀内 明日香 氏 - テーマ : 「宝塚式 心と身体の磨き方」
- 場所 : 名古屋クレストンホテル
- 懇親会の様子(勉強会終了後)
- 勉強会の様子
- りんどう経営研究会 20周年記念行事
- 日時 : 平成24年10月6日(土)
- 第一部 : 劇団四季『アイーダ』
- 第二部 : ヒルトン名古屋『記念パーティー』
- 新名古屋ミュージカル劇場
- 会長の挨拶
- パーティーの様子
- りんどう経営研究会 20周年記念 シンガポール旅行
- 開催日 : 平成24年7月5日(木)~7月8日(日)
- シンガポールの夜景
- 市内観光(ラッフルズ卿上陸地点)
- 食事の様子(中華料理)
- 市内観光(マーライオン公園)
- シンガポールの風景
- 第78回定例勉強会
- 日時 : 平成24年6月6日(水)
-
講師 :
日本ハグ協会 会長
高木 さと子 氏 -
講師 :
㈲フロム・サーティ代表取締役
池崎 晴美 氏 - テーマ : 「会社を元気にする3つの秘密」
- 場所 : パークアリーナ小牧
- 高木 さと子 氏による勉強会の様子
- 池崎 晴美 氏による勉強会の様子
- 第77回定例勉強会
- 日時 : 平成24年2月3日(金)
-
講師 :
㈱壱番屋 特別顧問(創業者)
宗次 徳二 氏 - テーマ : 「宗次流 独断と偏見の経営哲学」
- 場所 : 小牧コミュニティーホール
- 第76回定例勉強会
- 日時 : 平成23年12月9日(金)
-
講師 :
中京大学体育学部教授
湯浅 景元 氏 - テーマ : 「一流選手に学ぶスポーツ健康法」
- 場所 : 名古屋クレストンホテル
- 懇親会(勉強会終了後)
- 第75回定例勉強会
- 日時 : 平成23年9月7日(水)
-
講師 :
株式会社タナベ経営 取締役 ネットワーク本部長
中東 和男 氏 - テーマ : 「管理会計入門」
- 場所 : グリーンパレス春日井
- 勉強会終了後 交流会の様子
- 第74回定例勉強会
- 日時 : 平成23年6月8日(水)
-
講師 :
NPO法人テラ・ルネッサンス理事長
鬼丸 昌也 氏 - テーマ : 「こうして僕は世界を変えるために一歩を踏み出した」
- 場所 : 小牧勤労センター
- 第73回定例勉強会 (第18期総会)
- 日時 : 平成23年2月4日(金)
-
講師 :
横浜労災病院メンタルヘルスセンター長・医学博士
山本 晴義 氏 - テーマ : 「ストレスを溜めない健康生活とストレスを和らげる呼吸法」
- 場所 : 小牧コミュニティーホール
- 総会の様子
- 総会後懇親会の様子
<平成22年度活動内容>
平成22年12月 3日 |
第72回定例勉強会 「生きてるだけで丸もうけ」 講師 : 桑原 征平 氏 (フリーアナウンサー) |
会場:名古屋クレストンホテル |
平成22年 9月 9日 |
第71回定例勉強会 「組織再生はモチベーションから」 講師 : 永末 春美 氏 (神戸北野ホテル支配人) |
会場:グリーンパレス春日井 |
平成22年 6月10日 |
第70回定例勉強会 「夢を掴むために!人生の魅力学」 講師 : 片岡 五郎 氏 (俳優・日本魅力学会理事長・経営診断士・早稲田大学講師) |
会場:小牧勤労センター |
平成22年 2月 5日 |
第69回定例勉強会(第17期総会特別記念講演会) 「町田健の楽しいにほんご」~大人のための国語授業~ 講師 : 町田 健 氏 (言語学者・名古屋大学大学院文学研究科教授) |
会場:小牧コミュニティーホール |
<平成21年度活動内容>
平成21年12月 4日 |
第68回定例勉強会 「目標達成のセルフマネジメント」 講師 : 奥村 幸治 氏 (パーソナルトレーナー) |
会場:名古屋クレストンホテル |
平成21年 9月 9日 |
第67回定例勉強会 「常に考える経営」~残業ゼロ、年間休日140日 講師 : 山田 昭男 氏 (未来工業株式会社相談役・創業者) |
会場:グリーンパレス春日井 |
平成21年 6月 9日 |
第66回定例勉強会 「世界でいま何が起きているのか」~日本経済の行方~ 講師 : 岡田 晃 氏 (大阪経済大学客員教授、経済評論家) |
会場:グリーンパレス春日井 |
平成21年 2月 5日 |
第65回定例勉強会 (第16期総会) 「一瞬で相手を惹きつけるには」 講師 : 小倉 やよい 氏 (アナウンサー・イメージコンサルタント) |
会場:小牧コミュニティーホール |
<平成20年度活動内容>
平成20年12月 4日 |
第64回定例勉強会 「歴史に学ぶ人材活用術」 講師 : 小和田 哲男 氏 (パーソナルトレーナー) |
会場:名古屋クレストンホテル |
平成20年 9月 1日 |
第63回定例勉強会 「経営承継の上手なすすめ方」 講師 : 安形 秀次 氏 (未来工業株式会社相談役・創業者) |
会場:グリーンパレス春日井 |
平成20年 6月11日 |
第62回定例勉強会 「ディズニーの感動を呼ぶサービス」 講師 : 加賀屋 克美 先生 (大阪経済大学客員教授、経済評論家) |
会場:グリーンパレス春日井 |
平成20年 2月 5日 |
第61回定例勉強会 (第15期総会) 「祇園の教訓」~昇る人・昇りきらずに終わる人~ 講師 : 岩崎 究香 先生 (アナウンサー・イメージコンサルタント) |
会場:小牧コミュニティーホール |
<平成19年度活動内容>
平成20年 1月21日 |
磐田信用金庫(静岡県) 若手経営者の会「サクセス21」との賀詞交換会 |
|
平成19年12月 6日 |
第60回定例勉強会 「笑う門には福来る」 講師 : 林家 染二 氏 (落語家) |
会場:名古屋クレストンホテル |
平成19年11月10日 |
創立15周年記念行事 「歌謡ショー」 伊藤 秀志 氏 |
会場:名鉄グランドホテル |
平成19年11月 7日 | ビジネスフェア2007視察 | ポートメッセ名古屋 |
平成19年 6月 7日 |
第60回定例勉強会 「中小企業の生き残り発想法」 講師 : 中里 良一 氏 (2代目社長) |
会場:グリーンパレス春日井 |
平成19年 2月 6日 |
第14期総会 (第59回定例勉強会) 「きれいな社会の落とし穴」 講師 : 藤田 紘一郎 氏 (医師) |
会場:小牧コミュニティーホール |